Event is FINISHED
Add to Calendar
FOSS4G 2018 Hokkaido ハンズオン
フリー&オープンソースGISの祭典「FOSS4G 2018 Hokkaido」では4コースのハンズオン(体験実習)をご用意しています。全てGIS教育認定の対象講座です。こちらは申込用サイトです。詳細は公式サイトにてご確認ください。
5/30(水) 各講習の詳細情報公開しました!!
6/10(日) 各講習の事前準備資料公開しました!! ハンズオン当日までにPCにインストール等のご準備をお忘れなく!!
【午前の部】9:30-12:30・・・・・・・・・・・
◆QGIS初級編
初心者を対象として、GISを利用する上で必要な基礎知識、データの表示などの基本操作から初歩的なデータ編集など、実際にQGISを操作しながら実習します。
- 講師:田中 淳 (空知森林管理署)
- 定員:25名
- 必要知識:PCの扱いについての基礎知識を必要とします。
- 対象者:民間企業社員, 地方自治体職員, 中学高校の教職員, 大学生にお勧めです。
- 事前準備:事前にQGIS3.0のインストールをお願いします。 参考資料リンク
- 会場 : ACU-Y Y0306
◆JavaScriptとPostGISでお手軽に本格GISを作ってみよう
難しいと思われがちなPostGISを初心者向けの内容で紹介しつつ、その実例としてJavaScriptでお手軽にGISを実装してみます。
- 講師:宮内 はじめ (E2D3, Code for Nagoya, OSGeo財団日本支部, 日本PostgreSQLユーザ会)
- 必要知識:HTML及びJavaScriptについての基礎知識を必要とします。PostgreSQL及びPostGISについての知識は必要としません。
- 対象者:民間企業社員, 地方自治体職員, 中学高校の教職員, 大学生にお勧めです。
- 事前準備:事前に下記のインストールをお願いします。
・FTPクライアント (FileZilla Clientを推奨)
・テキストエディタ (UTF-8のファイルが編集できること。Visual Studio Codeを推奨。)
・ブラウザ(Google Chrome)
参考資料リンク
(OSはWindows, Macどちらでも可能です。) - 定員:20名
- 会場 : ACU-Y Y0307
【午後の部】13:30-16:30・・・・・・・・・・・
◆PythonとQGISで簡単処理
QGISの初心者を対象とした、Pythonコントロールの使い方やモデルとの比較を行い、一括処理の実習を行います。
- 講師:石崎 一隆 (北海道地図株式会社)
- 必要知識:QGIS初級編の知識を必要とします。
- 対象者:民間企業社員, 地方自治体職員, 中学高校の教職員, 大学生にお勧めです。
- 事前準備:事前にQGIS3.0のインストールをお願いします。 参考資料リンク
- 定員:30名
- 会場 : ACU-Y Y0306
◆GeoDjangoではじめるWebGISアプリ開発入門 (チケット名: GeoDjangoではじめる地理空間情報入門)
WebGISアプリ開発入門として、PythonのWebフレームワークであるDjangoとDjangoのGeoDjangoモジュールを使ったWebGISアプリを0から作成していきます。
- 講師:小俣 博司 (東京大学生産技術研究所、オープン川崎/Code for Kawasaki主宰、アーバンデータチャレンジ事務局)
- 必要知識:Python3、HTML、CSS及びJavaScriptについての基礎知識を必要とします。
- 対象者:民間企業社員, 地方自治体職員, 中学高校の教職員、高校生、大学生でプログラミングに興味がある方にお勧めです。
- 事前準備:事前にPython, PIPとPostGISのインストールをお願いします。参考資料リンク
- (OSはWindows, Macどちらでも可能です。)
- 会場 : ACU-Y Y0307
◆持ち物・事前準備・・・・・・・・・・・
- 各セッションで特に指定されていない場合、Windowsノートパソコン(Win7以上)をご持参下さい。講習内容はWindowsにて動作確認を行っております(MacやLinuxでご参加の場合、講習内容が一部実行できない可能性がございますのでご了承下さい)。データ配布のため、USBポートの利用が必要となる場合もあります。
- パソコンの設定変更等が必要な場合がありますので「管理者権限」でPCが扱えるようにご準備下さい。
◆受講料
- 各コース 4,000円
- 学生料金: 2,000円/1コース(学生料金の場合はチケット購入時に所属学部等の記入、受講当日に学生証の提示をお願いします。また、社会人学生の方は購入できません。)
- OSGeo.JPの個人会員、団体会員の割引はございません。あらかじめご了承ください。
※購入に関する注意事項
- 決済後のキャンセルは受け付けておりません。
- ハンズオンはPeatixでの事前申込み制です。それ以外の対応は致しかねますのでご了承ください(ご購入の際にはPeatixへの登録またはログインが必要です)。
- 領収書の発行については、事前申込みの場合はPeatixへの支払いになりますので、以下Peatixでの取扱いをご参照ください。 Peatix Help | 領収書発行について
- 請求書の発行については対応できませんのでご了承ください。
◆会場
ACU-Y 受付は午前9:00/午後13:00から◆主催
こちらもぜひご参加下さい!・・・・・・・・・・・
db analytics showcase Sapporo 2018
Updates
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#343952 2018-06-10 04:47:56
Fri Jun 22, 2018
9:30 AM - 4:30 PM JST
9:30 AM - 4:30 PM JST
- Venue
- ACU-Y
- Tickets
-
QGIS初級編 (一般) SOLD OUT ¥4,000 QGIS初級編 (学生) SOLD OUT ¥2,000 JavaScriptとPostGISでお手軽に本格GISを作ってみよう (一般) SOLD OUT ¥4,000 JavaScriptとPostGISでお手軽に本格GISを作ってみよう (学生) SOLD OUT ¥2,000 PythonとQGISで簡単処理 (一般) SOLD OUT ¥4,000 PythonとQGISで簡単処理 (学生) SOLD OUT ¥2,000 GeoDjangoではじめる地理空間情報入門 (一般) SOLD OUT ¥4,000 GeoDjangoではじめる地理空間情報入門 (学生) SOLD OUT ¥2,000
- Venue Address
- 札幌市中央区北4条西4丁目読売北海道ビル Japan
- Organizer
-
FOSS4G Hokkaido255 Followers